大阪ラーメン アベノ日本一

※写真はクリックで拡大可

大阪ラーメンのルーツ的存在のひとつが、
あべの日本一。

ややしょっぱいあっさりの豚骨醤油。

中細ストレート麺は柔らか目にゆでられて、
具はたっぷりのロースチャーシューともやし、少しネギ。

茹で玉子、ニラ辛味噌

注文から出来上がるまでの間にいただくLサイズのゆで玉子はフリー薬味のニラ味噌キムチをつけて。

たまらず2個3個といってしまうぅ。

そう、ジャンクなラーメン屋につきもののニラ辛味噌は、この日本一が元祖。

東京ラーメンにはめったにないこの薬味が、関西に多いのは発祥がアベノやからと理解ですわ。

あべの近鉄横の現在の新宿ごちそうビルあたりで、戦前戦後~大阪花博の前年1989年まで営業していた名物屋台ですな。

屋台営業終了前の10年間は、
三明町近鉄高架下
(現存、ラスト屋台メンバーの男前にいちゃん今も)、
河堀口、
桑津、
奈良平群に店舗営業もしてました。

屋台閉店後に、ミナミ宗右衛門町に店舗進出したけど、屋台味が出せず閉店。(ラスト屋台メンバーの髭の店長 残念!)

屋台故にまず、鉢にカエシ醤油がはいる。

麺ゆで時間待ちに先に茹でていないモヤシとネギを投入。

これが屋台日本一流の美味さと認識。

普通、ゆで野菜は最後にトッピですから。

この間、野菜にカエシ醤油が染み込む染み込む。

ゆで上がり直前にスープ投入。麺もその上から投入。

最後の仕上げは、割りばしを指して、ひっくり返す。

これで、瞬時に茹でられたモヤシが麺の上にきます。

尚且つ、カエシ醤油がしみたモヤシがアクセントに。

店舗調理では、セオリーどおり別茹でモヤシが最後にトッピ。

あたりまえですが、醤油はしみこんでいません。

同じ頃 熱烈なユーザーの一人が、無くなった屋台味を自力で再現して播磨町に出した店が
あべの日本一番。

番の一文字が本家でないことを表現してますが、味はなかなか。

この1年ほどで練習したギターの弾き語りもあったりする

マスターのキャラもいい。

この1年ほどで練習したギターの弾き語りもあったりする。

大阪で現存する唯一の本家、三明町の日本一は昔屋台味から遠くて影がうすい感じ。

今、体感するなら日本一番がお勧めです!

日本一のフォロワーは、大阪南部、東部で屋台に広がっていたものの、店舗は本家支店と同じく今では随分減ってしまった。

平野の味平
浜口東の笑平
瓢箪山のしょうちゃん
くらいかな。
※ニラ辛味噌あったかな?

ラーメン自体は素朴でオーソドックス。個性が弱いが、
ニラ辛味噌は全国に発信できる大阪ラーメンの勲章や!

日本一ラーメン ニラ辛味噌投入

日本一ラーメン
ニラ辛味噌投入
日本一チャーシュー麺

日本一チャーシュー麺
フリー薬味のニラ味噌キムチ

茹で玉子、ニラ辛味噌

2015/08/14 (金)

にほんブログ村 グルメブログへ
★上の二つのブログランキングに参加しています。ぜひ「ポチッ、ポチッ!」とお願いします。

コメントを残す

このページの先頭へ