梅田第一ビル さりぽろ 関西サッポロラーメンレジェンド 味噌ラーメンバターびたびた
※写真はクリックで拡大可
カレーチェーンの回で伝説のカレー
阪急BXカレー
をご紹介しましたが、
同じように伝説の関西味噌ラーメン店がありますねん。
さりぽろ伊丹ニチイ店。
なんせニチイですからね。
味噌ラーメン以上に塩バターラーメンが人気だったローカルのサッポロラーメンチェーンですわ。
ニチイはサティになり、
関西スーパーになり。
震災で伊丹駅はきれいになってしもて。
元々伊丹っちゅー町は、
いい感じの下町やったけど、
市の地域開発で美観地区もできて、えらい綺麗な町になってしもた。
関西スーパーと餃子の大阪王、商店街とたこやき三笠屋あたりが名残あるかな。
オヤジさんが鉄鍋をふるって作るラーメンは、´70当時は本格派サッポロラーメンと確信できるレベルやった。
カウンターオンリーやから調理のすべてが見えてしまうところが、美味さを補償するシステムな。
デフォにチャーシューはおまへん。
味のシュンだミンチ肉にモヤシがメインの野菜が山盛。
当時としてはしっかりした歯応えの縮れ麺。
なんせ、
インスタントの味噌ラーメンしか知らん関西人やからな。
それはそれは美味かったわ。
- 味噌ラーメン、
- 塩ラーメン、
- 塩バターラーメン、
- 一応、
醤油ラーメン。 - んで、
瓶ビール。
当初は他にはメニューが無かった記憶が。
なんか、
味噌か塩ラーメンしか食った記憶が無いもんで、
潔いラインナップやったか。
そもそも、
’70サッポロラーメンを全国に定着させたのは、
サッポロラーメンどさん子チェーン。
サンヨー食品の
サッポロ一番味噌ラーメンの普及と足並みをそろえて全国にブームを巻き起こす。
全国規模のフランチャイズ制が成功したのは、飲食では初めての例やろ。
養老乃瀧、
焼鳥秋吉や大吉、
餃子の王将、
’70飲食チェーンはどさん子より
みーんな後発。
- サッポロラーメンどさん娘、
- サッポロラーメンどさん子大将、
- サッポロラーメン味の時計台、
- サッポロラーメン寳龍、
- サッポロラーメンピリカ、
- 北海ラーメンすすき野、
など、
ブームに乗ってよくにたチェーンも登場。
どさん娘はフランチャイズだけが現存。
どさん子とどさん子大将は今も頑張っとる。
- どさん子、
- どさん娘、
- どさん子大将、
関連は、
めちゃめちゃ詳しいサイトが有ります。
読みごたえあり。
http://eityun.jugem.jp/?eid=884
関西ローカルでも先に紹介の、
- サッポロラーメン、
- 北海ラーメン、
など。
そして、
さりぽろが登場したわけですな。
さりぼろは、
昭和33年中華店で創業の饗屋(もてなしや)が昭和43年に始めたサッポロラーメン店がスタートらしい。
現在は業態を終了。
さりぽろはフランチャイズだけが生き残る。
2店だけが。
- さりぽろ石橋と
- さりぽろ梅田(第一ビル地下)。
第一ビルは西梅田から近いから、何度も利用したんやけど、
前の大将はいなくて、かっぷくのいい若い大将にかわってますな。
客は相変わらずオッサンばっかやけど。
鉄鍋調理、盛り付けから味も変わり無し。
自分の舌は変わったけどね。
この鉄鍋野菜炒めと味噌味がダシにプラスを注入やったけど、
今となっては、あっさりなんや。
炒め野菜にワカメとゴマがさりぽろ流で変わり無し
んで、
胃袋も小さなったわ。
麺半分の味噌ラーメンにバターで注文したら、
モヤシ多い!
モヤシ多すぎ!
バランスっちゅーもんがありまっしゃろ。
二郎ラーメン食ってるみたく(大げさか)、
なかなか麺がでてきまへん。
モヤシ大盛の味噌スープって感じ。
ただ、
懐かしい鶏ガラベースの味噌味にバターたっぷりの味わいだけで、
僕は満足。
モヤシにミックスの玉ねぎと豚?ミンチが絡むところが、
ラブリ~。
優しいやんかいさ。
石橋も今のうちに行っときませんと。
あ、
扇町の渾身湯切りと高速スープ混ぜの羆ラーメン、
閉店情報ありがとうございます。
残念です。
庄内 サッポロラーメンどさん子、
天満 赤れんが、
扇町 羆ラーメンと閉店。
残った名店の寿命は後わずかや。
早いうちに行っとかんとね。
皆さん。
そう、
本家サッポロラーメンどさん子は、
’80関西豚骨ラーメンの一ページを綴った藤平ラーメンを吸収したものの、
勢い止まらぬ九州博多の一風堂の傘下になったようで、
ここは、
ひとまず無くなりますまい。
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20140423/?rt=nocnt
2016/08/31 (水)
最近のコメント